※アフィリエイト広告を利用しています

ダイソー好きが買った。1,100円の完全ワイヤレスイヤホン」のレビュー(YWS003)

ダイソー完全ワイヤレスイヤホン YWS003 シニアのスキルアップ
スポンサーリンク

1,100円で買えるダイソーの完全ワイヤレスイヤホン。種類も増えて、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね? 実は私、これまで販売されたほぼ全ての種類を購入し、何個も使い込んできた、隠れダイソーイヤホンマニアなんです。人気のコスパの良いXiaomiも検討したのですが、最終的にはダイソーに落ち着きました。今回はその経験を元に、いま一番のおすすめモデル「YWS003」をレビューします!「安かろう悪かろう」なんて思っていた私が、驚いたその実力とは…?そして、私が自宅で愛用している、まるで着けていることを忘れてしまうほど快適な、イヤーカフ型イヤホンの魅力についてもご紹介します!

ダイソー完全ワイヤレスイヤホン「YWS003」のここが良い!

ダイソーマニアのイヤホン遍歴:「YWS003」の実力

これまで私は、ダイソーのワイヤレスイヤホンを、なんと発売されたほとんどの種類、7個か9個も購入してきました。初めて買ったのは、ダイソーが完全ワイヤレスイヤホンを出し始めた頃の初期モデル。当時は、1,100円で買える完全ワイヤレスイヤホンという物珍しさもあって、どこの店舗でも品薄状態で、なかなか手に入らなかたのですが、やっとの思いで、初めて初期モデルを手に入れ、そのコスパの高さに驚いたのを覚えています。あの頃は、ボタン式の操作が主流で、今、私がお勧めしようとしている「YWS003」もボタン式です。その後、タッチセンサー式のモデルが登場し、「最先端」な感じがして、でも、実際に使ってみると、私には合わなくて…。その後も、カラフルなモデルや、スポーツタイプのモデルなど、新商品が出るたびに、つい試してみたくなって買ってしまうんです。もちろん、全てが当たりだったわけではありません。正直、「これは失敗だったな…」と思うモデルもありました。特に、昔買った黄色いモデルは、高音が割れてひどかった…。すぐに無くしてしまったのも、今思えば当然だったかもしれません(笑)。でも、そんな失敗も含めて、色々な種類を試してきたからこそ、それぞれのモデルの良い点、悪い点が、はっきりと分かるようになりました。

「YWS003」は初期モデルの改良版!金型共通化でコストダウン?

そして、今回購入した「YWS003」。実はこれ、最初に買った初期モデルの改良版なんです。見た目はほとんど変わっていないので、おそらく金型は同じものを使っているんじゃないかな? 結局、最終的に辿り着いたのが、初期モデルと変わらない形のこの「YWS003」です。

YWS003と旧型のもの
左が今回買ったYWS003と右が旧型のもの

「YWS003」と初期モデルを比較!音質は進化した?

今回、古いモデルと「YWS003」を聴き比べてみたのですが、音質の進化に本当に驚きました!まるで別物。「YWS003」の方が、明らかにクリアで、音の広がりも感じられます。これまで、色々なダイソーのイヤホンを使ってきましたが、正直、音質に関しては、そこまで大きな差を感じていませんでした。でも、「YWS003」は、明らかに別格!「ダイソーも、ついにここまで来たか…」と、ちょっと褒めすぎですが、本当に驚きました。

ちなみに私は、音量や曲の操作はApple Watchでやっているので、イヤホン自体に多機能を求めていない、というのもボタン式を好む理由かもしれません。ジムで汗をかいた時にも、Apple Watchからの方が操作しやすいです。

自宅ではイヤーカフ型が最強!その理由とは?

夜のリラックスタイムの相棒!イヤーカフ型イヤホンの魅力

あと、家ではダイソーのイヤホンではなく、イヤーカフ型のものを使っています。これがもう、本当に最高なんです!まるで着けていることを忘れてしまうほど、軽くて優しい着け心地。耳を塞がないので、長時間着けていても、全く疲れないし、蒸れることもありません。

イヤーカフ型イヤホンの音質は?クラシック音楽との相性抜群!

音質も、イヤホンとしては、かなり良いと思います。特に、高音低音も綺麗に抜ける感じで、クラシック音楽との相性は抜群!夜、寝る前に静かな曲を聴くと、本当に心が落ち着いて、一日の疲れがスーッと抜けていくんです。まるで、自分だけのプライベートコンサートを楽しんでいるような気分になれますよ。

もちろん、周囲の音も聞こえるので、完全に音を遮断したい人には向きません。でも、私のように、夜にリラックスしながら音楽を聴きたい、でも完全に周りの音が聞こえなくなるのはちょっと不安…という人には、まさにピッタリのイヤホンなんです。

あと、ちょっとエッチな動画を見るときにも、このイヤホンは最適です(笑)。周囲の音も聞こえるので、家族が帰ってきた時にも、すぐに気づけますし、これはちょっと余談でしたね(笑)。

Bluetoothスピーカーから乗り換え!型は夜の最適解

以前は、寝室でBluetoothスピーカーを使っていたこともあったのですが、やっぱり音漏れが気になって…。でも、このイヤーカフ型イヤホンなら、そんな心配も無用!私だけの世界に没頭できる、最高の夜の相棒です。価格も、私が買ったものは1,500円くらいでしたが、今はもっと高機能で、数万円もするモデルもあるみたいですね。家の中なら無くす心配も少ないですし、次はちょっと奮発して、高級モデルにも挑戦してみようかな、なんて考えています。

まとめ

  • ダイソーの完全ワイヤレスイヤホン「YWS003」は、1100円という驚異的な価格ながら、高音質と使いやすいボタン式操作を実現した、コスパ最強のイヤホンである。
  • 私は、ダイソーの完全ワイヤレスイヤホンをほとんどの種類、7個購入してきた経験があり、その中でも「YWS003」は、音質、操作性ともに、最も優れていると感じている。
  • 初期モデルから改良され、USB-C充電に対応し、音質も大幅に向上している。
  • タッチセンサー式が苦手な人、特にジムなどで使用する人におすすめ。
  • 自宅でリラックスして音楽を聴きたい人には、イヤーカフ型イヤホンもおすすめ。特に、装着感の軽さと、周囲の音が聞こえる安心感は、他のタイプのイヤホンにはない魅力。

ダイソーの完全ワイヤレスイヤホン「YWS003」、あなたも試してみませんか?この価格なら、もし無くしてしまっても、そこまでショックは大きくないはず(笑)。でも、きっとその音質と使いやすさに、あなたも虜になること間違いなしですよ!そして、もしあなたが、夜のリラックスタイムの新しい相棒を探しているなら、ぜひイヤーカフ型イヤホンも検討してみてください。その開放感と、優しい音質に、きっとあなたも癒されるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました