はじめに:59歳ブロガー、奮闘中!
こんにちは!ブログを始めて3ヶ月が経ちました。最初の頃は、何を書いたら良いのか、どうやって書いたら良いのか、全く分からず、ただただ手探りで記事を書いていました。今、読み返してみると、その内容の薄さに、自分でも恥ずかしくなってしまいます。
でも、最近は少しずつですが、前回の失敗を活かして、読者の方に「読んで良かった」と思ってもらえるような記事を書こうと努力しています。
このブログは、私と同じように、最近からブログを始めた方、これから始めようと思っている方に向けて、私がこの3ヶ月で学んだこと、気づいたことを共有するために書いています。一緒に、ブログの世界を楽しんでいきましょう!
ブログの書き方、奥が深い!「PREP法」って何?
「起承転結」だけじゃない!ブログにはブログの書き方がある
ブログを始めてから、様々な方のブログを読んだり、ブログの書き方に関する本を読んだりする中で、「ブログにはブログの書き方がある」ということを学びました。
私たち年代は、学校で「起承転結」という文章の構成を習いましたね。物語や作文を書くときは、まず「起」で始まり、「承」で展開し、「転」で変化を加え、「結」で締めくくる。この流れが、私たちにとっては、とても馴染み深いものです。
しかし、最近のブログでは、「PREP法」と呼ばれる書き方が主流になっているようです。
PREP法とは、
- P:Point(結論)
- R:Reason(理由)
- E:Example(具体例)
- P:Point(結論)
の頭文字を取ったもので、最初に結論を述べ、その後に理由、具体例を説明し、最後に再び結論で締めるという構成です。
これは、まるでサスペンスドラマのようですね。サスペンスドラマでは、最初に犯人が分かっています。一方、ミステリードラマでは、最後に犯人が明かされます。
PREP法は、サスペンスドラマのように、最初に結論(犯人)を伝えることで、読者に「何についての話なのか」を明確にし、最後まで興味を持って読んでもらうためのテクニックなのです。
PREP法のメリット:忙しい現代人にピッタリ!
「最初に結論を言ってしまうなんて、つまらない」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、PREP法には、以下のようなメリットがあります。
- 読者が内容を理解しやすい:最初に結論が示されるので、何について書かれているのかがすぐに分かります。
- 読む時間を短縮できる:忙しい現代人にとって、要点を先に知ることができるのは、大きなメリットです。
- SEO対策に効果的:検索エンジンは、結論が先に書かれている記事を、内容が明確で分かりやすいと判断し、上位に表示する傾向があります。
私たちにとっても、PREP法は、分かりやすく、時間をかけずに読める、嬉しい書き方と言えるでしょう。
「見出し構文」で、もっと読みやすく!
見出しは、記事の「看板」
ブログ記事を読みやすくするためには、「見出し」を効果的に使うことが大切です。見出しは、記事の「看板」のようなものです。看板が分かりやすければ、お店にも入りやすいですよね。それと同じで、見出しが分かりやすければ、記事も読んでもらいやすくなります。
そして、その「見出し」で、その段落の内容を要約する書き方を「見出し構文」と言います。
良い見出し、悪い見出し
では、どのような見出しが良い見出しなのでしょうか?そして、どのような見出しが悪い見出しなのでしょうか?
良い見出しの例:
- ブログ初心者必見!PREP法で読まれる記事を書く3つのコツ – 何について書かれているか、誰向けの記事かが明確です。
- 見出し構文で記事の構成を分かりやすくする方法 – 見出しだけで内容が理解できます。
悪い見出しの例:
- ブログについて – 何について書かれているのか分かりません。
- 私の考え– 読者にとって何のメリットがあるのか分かりません。
見出しを作る際には、
- その段落で何について書かれているのかを明確にする
- 読者が知りたいと思うような、興味を引く言葉を使う
ということを意識しましょう。
AIも活用!強い味方と一緒にブログを書こう
AIは、初心者ブロガーの強い味方!
「AI」と聞くと、何やら難しそう、自分には関係ない、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、最近のAIは、ブログ記事を書く際の、強力な助っ人になってくれるのです。
私は、「ChatGPT」や「Perplexity」というAIツールを使って、記事の構成や見出しの案を考えてもらっています。
例えば、「ブログ 初心者 60代」というキーワードで、どのような見出しが良いか「ChatGPT」に相談すると、様々なアイデアを提案してくれます。
「Perplexity」は、調べたいことについて、インターネット上の情報から詳しく教えてくれるAIです。記事を書く際の、情報収集に役立ちます。
AIは、私たち初心者ブロガーにとって、強い味方です。うまく活用して、より良い記事を書いていきましょう。
私の目標:60代に役立つブログを目指して!
1年後には、読者1000人を目指す!
私のブログの目標は、私と同じようにブログを始めた方々に、役立つ情報を発信し、1年後に1000人の読者を獲得することです。
同じ年代の方々に共感してもらえるような、分かりやすく、親しみやすい記事を書いていきたいと考えています。
これからの計画:リライトと、新しい記事の執筆
これからは、SEO対策を意識した記事作成のために、「PREP法」、「見出し構文」、そして「AIの活用」を積極的に取り入れ、質の高い記事を継続的に発信していきます。
そして、最初の頃の記事のリライト(書き直し)にも時間をかけ、60代の読者に価値を提供できるブログを目指します。具体的には、まずは週に1記事、過去記事をリライトしていきます。特に、最初の10記事は内容が薄いので、優先的に書き直す予定です。
また、記事には、写真や図表を効果的に使用し、関連する過去記事や、信頼できる外部サイトへのリンクを設置することで、読者にとって、より分かりやすく、役立つ情報を提供していきたいと思います。
一緒に、ブログを楽しみましょう!
この文章を読んでいる迷い中の皆さんも、ぜひ一緒にブログ運営を頑張っていきましょう!そして、お互いに情報交換しながら、ブログの世界を楽しんでいきましょう!
コメント